fc2ブログ

漬物売りに行ってきました。

道の駅馬頭での漬物売りです。
今日も、色んな方々から、
「ここの漬物美味しいんだよね。」
「また、買いに来たよ。」
等々、お褒めの言葉をいただきました。
これに慢心することなく、ほんの少しの自信を持って
精進して行こうと思いました。
スポンサーサイト



スイカ

スイカの苗植えました。
本当は、マルチして、一週間ぐらいたった後のほうが、いいみたいなのですが、
やってしまいました。
後は、霜が降らなければ、良いのですが、、、、
なんでも、ここら辺だと、五月過ぎ田植えをした後、降りたこともあるとか
その後、雹が降ったとか降ってないとか、、、
まあ、心配事が増えました。

スイカの苗床をつくりました。

いやあ、昨日は、すごい雨でしたね。
ブロッコリーとカリフラワーの葉がいくつか折れていました、、、
折角、大きく伸びてきたのに!
虫にもやられなかったのに!
ぷんぷん!


今日は、まあ、タイトル通りです。
愛娘というスイカなのですが、とっても甘い!!
時期的には、ちょっと早いです。
まだ、霜降るかもしれないですし。。。
というわけで、パオパオという?白い布とビニールシートを苗の上にかけることにします。
しかし、今の時期にスイカって、想像つかないですよねー。
朝寒いし、、、まだ、サッカー選手が良く着るロングコートで仕事してるぞ、、、

スイカ君頑張れー


では、失礼します。

せんべい

今日は、雨ですね。
野菜の配達から、急いで戻ってきて、
一昨日蒔いたほうれん草に、白いシートをかけてきました。
なんでも、今日の雨は強く降るとのことなので、種が流されないように。

その後、野菜の集荷へ。

その帰り道、南那須のアミノ製菓に寄ってきました。
いろんな和菓子やらせんべいやら、、、
しかも、かなり安かったです。
一袋500gぐらい入って、150円はざら、中には、100円のものまで。
その一つ、エビせんべいを買ってきました。
美味しいし、お手頃。
是非、、ご賞味あれ

では、失礼いたします。

今日、漬物売りに行って来ました。

今日は、いろんなイベントが、道の駅内でありました。
もちや鮎や、ロースステーキやら、とても美味しそうでした。
なんで、食べなかったのかと、今、少々後悔しております。
そうそう、うちのとなりのブースでは、ピザが売ってました。
お得意様に一切れいただきました。
美味しかっった、、、、

そんなわけで、道の駅のお客様も沢山いらっしゃった様です。

漬物屋のほうはというと、行者にんにくが、好評でした。
おととしに売らせていただいた時には、一パック600円で、今回はというと
2つで、500円でしたので、、、

まあ、これからもお付き合いのほど、よろしくお願いします。

では、失礼します。

明日、道の駅馬頭に出店します。

先週は、金曜日の改修記念日にだけ、出店させていただきました。
今週は、明日、日曜の一回だけ。

いつか、土、日と出店させていただきたくべく、頑張って売ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ちなみに、明日の目玉は、行者にんにくのキムチです。
工場の裏でとれた、今日収穫した新鮮な、そして、栄養価の高い
キムチですよー。

では。
プロフィール

則之

Author:則之
 正直、ここまで来るのに長かった,,,

 二年(どころではない、、、)かかりました。
 ここでは、元気村(会社名)で生産,販売,加工している野菜を中心に紹介していこうと思います。
 例えば、元気村と元気村が委託販売させていただいている農家さんの野菜の「今」の情報をいち早く提供していくだとか、、、
 また、おすすめの野菜はどれだとか、一番新鮮で美味しく、お買い得なのはどれだとか、、、そういったものを書かせて頂きます。
 他にも、漬物の情報。例えば、今年はどんな野菜が採れたので、どんな漬物をつくる予定だとか、どれこれの漬物の漬かり具合はどうだとか、春秋冬の3シーズン販売する漬物の情報を提供します。
 何より、元気村が扱っている野菜や漬物をもっと身近に感じてもらえたらこれ幸いです。
 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR