fc2ブログ

今日、漬物売りに行って来ました。

今日は、いろんなイベントが、道の駅内でありました。
もちや鮎や、ロースステーキやら、とても美味しそうでした。
なんで、食べなかったのかと、今、少々後悔しております。
そうそう、うちのとなりのブースでは、ピザが売ってました。
お得意様に一切れいただきました。
美味しかっった、、、、

そんなわけで、道の駅のお客様も沢山いらっしゃった様です。

漬物屋のほうはというと、行者にんにくが、好評でした。
おととしに売らせていただいた時には、一パック600円で、今回はというと
2つで、500円でしたので、、、

まあ、これからもお付き合いのほど、よろしくお願いします。

では、失礼します。

明日、道の駅馬頭に出店します。

先週は、金曜日の改修記念日にだけ、出店させていただきました。
今週は、明日、日曜の一回だけ。

いつか、土、日と出店させていただきたくべく、頑張って売ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ちなみに、明日の目玉は、行者にんにくのキムチです。
工場の裏でとれた、今日収穫した新鮮な、そして、栄養価の高い
キムチですよー。

では。

今日、雨か雪になるらしい

毎朝、大田原に野菜の配達をするので、できることなら雨降らんでほしい。
でも、畑の作物にしたら、「うーーんmいい感じ❤」になるんだろうな。
しばらく降ってないもの。
子供の頃よく思ったものだ、、、
暑くても、寒くても、雨降っても、雪降っても、野菜君達は「頑張ってるよ!」、と。
まさに、人間にはできないことだ。
野菜が主役で、俺たちゃ脇役だよ!


昨日誕生日だった。
誰もお祝いしてくれんから、一人でケーキ買ってきた。
毎年のことだが、七草粥とマロンケーキはあわなかった。
それだけ報告しておこう。

ネットショップ作ってます!

 ネットショップ(と歯医者)のことで頭がいっぱいだ。
 なかなか文章が書けない。
 といいつつこんなところで文を書いてる。
 あれもしようこれもしようと思いつつ、アドバイスされつつ、「全っ、然!」進まない(うーん、「ぜん」は、まるで禅問答の「禅」だな)
 なんか頭の中、アイデアの渋滞に巻き込まれているような感じだ。帰省ラッシュとUターンラッシュが同時に起きてる。
 はやく作って、お客さんがわざわざ遠方から来て、買いに来たのに目当ての商品が「品切れ」なんでことにならないようにしたいのに。。。
 頭ん中、渋滞したアイデアがプープーとクラクション鳴らしてる。
 とにかく、「無難な」感じで文章書きたいのだが、それができない。
 

 

コリンキーの収穫

 昨日、コリンキーを収穫しました。そして、それを早速漬けました。
 半分に切って、種をくりぬいて、まずは塩漬けにしました。
 いつも、お世話になっている人が畑にコリンキーが沢山あるので、下さるということでした(後日、焼酎一本差し上げましたが)。
 南那須の山をクネクネ車で上っていくと、そこに急に広がった畑でした。
 隣には小玉西瓜が沢山生っていました。それを、戴いたら大変甘い西瓜でした。その西瓜は、後日、早速スーパーの直売コーナーに出しました。
 
プロフィール

則之

Author:則之
 正直、ここまで来るのに長かった,,,

 二年(どころではない、、、)かかりました。
 ここでは、元気村(会社名)で生産,販売,加工している野菜を中心に紹介していこうと思います。
 例えば、元気村と元気村が委託販売させていただいている農家さんの野菜の「今」の情報をいち早く提供していくだとか、、、
 また、おすすめの野菜はどれだとか、一番新鮮で美味しく、お買い得なのはどれだとか、、、そういったものを書かせて頂きます。
 他にも、漬物の情報。例えば、今年はどんな野菜が採れたので、どんな漬物をつくる予定だとか、どれこれの漬物の漬かり具合はどうだとか、春秋冬の3シーズン販売する漬物の情報を提供します。
 何より、元気村が扱っている野菜や漬物をもっと身近に感じてもらえたらこれ幸いです。
 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR